【環境構築】MacでRails開発環境を構築する

1. Homebrewをインストールする

brewコマンドを使ってパッケージ管理システムである「Homebrew」をインストールする。

/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

※「Homebrew」がインストール時に以下のエラーが表示されたら、以下のコマンドを実行して、Command Line Tools for Xcodeをインストールする。

xcode-select: note: install requested for command line developer tools
xcode-select --install

brew.sh


2. rbenvをインストールする

「rbenv」は、Rubyのバージョン管理を行ってくれるツールです。
brewコマンドを使って、「rbenv」をインストールします。

brew update
brew install rbenv ruby-build

vi ~/.bash_profile
export PATH="$HOME/.rbenv/shims:$PATH" ←~/.bash_profileに追記して、pathをとおす
source ~/.bash_profile


3. rubyをインストールする
rbenv install -l ←インストール可能な最新のrubyバージョンをリストで確認します
rbenv install 2.4.0 ←最新のバージョンをインストールします
rbenv rehash
rbenv global 2.4.0
ruby -v


4. MySQLをインストールする
brew install mysql

vi ~/.bash_profile
export PATH="/usr/local/bin/mysql:$PATH" ←~/.bash_profileに追記して、pathをとおす
source ~/.bash_profile


5. Ruby on Railsをインストールする
gem install bundler
gem install rails
rbenv rehash
rails -v


お疲れ様でした!!
Ruby on Rails開発環境の構築は以上です。
この後は下記コマンドを実行して、railsプロジェクトを作成していきます。

rails new アプリ名